top of page
検索
執筆者の写真樋宮真奈美

教員研修を一般向けにした講座開催

今年6月に新潟市立教育総合センターの教員研修で行った「IB・PBL等新たな学校・教育の動向を学ぶ」を一般の方々向けにアップデートしたプログラム【これからの学びをともに考えよう】を開催しました。




ゲスト講師としてお招きした上野昌弘先生(元高志中等教育学校校長)のレクチャーでは、 ・学校は何のためにあるのか? ・「フツウ」の学校って何? ・多様な学校、教育って何? ・IB,PBL、カリキュラムデザインについて ・新潟市の教育を考える3つの視点 ・川崎市こどもゆめパーク視察報告

など多岐に渡る豊富なご経験と知見からたくさんお話していだきました。



バナナを手元に問いづくり&問い分け、イエナプラン教育の探求学習についてレクチャー、 最後は「こんな学校があったらいいな、新潟でもこんな学びを実現させたい」のテーマで対話の時間を過ごしました。



参加者の皆様からのご感想↓ 「上野先生のお話をもっと聞きたくなった」 「これからの教育への熱い情熱と想いが伝わってきた」 「教育についてこれだけ関心を持ち考えている人たちがいて驚いた」 「新潟の教育を変えていけるのではと感じた」 「個々を尊重する対話の場が小さいころから必要で、問いを持つ大切さを実感した」 「人と話すことで自分を知るという対話体験が面白かった」 「家庭でもイエナプランのビジョンをどう取り入れられるか考えたい」






講座が進むにつれ場の熱量もどんどん高くなり、上野先生のレクチャーにあったように様々な立場の一人ひとりの想いや経験を分かち合い活かし合いながら協働し、新しい視点・価値を生み出す創出の場となりました。


今後も新潟の教育・学びをよりよくしていきたいという志を持つ方々との繫がりを広げていこう、とお互いをエンパワーメントし合う時間となったことに感謝の気持ちでいっぱいです!

参加してくださったみなさま、上野先生、貴重なお時間を本当にありがとうございました


21世紀型教育を考える会にいがたでは、講座の出張開催リクエストも受け付けております。イエナプラン教育の探求学習、哲学対話、対話型アート鑑賞などを取り入れたりご希望に応じてプログラム構成するので、お気軽にお問い合わせください。

21kyouiku@gmail.com



閲覧数:40回0件のコメント

Kommentare


記事: Blog2_Post
bottom of page